覚えておきたい知識

記事内に広告が含まれています。

左側通行の例外

1.一方通行

2.左側部分の幅が通行に十分ではないとき

3.道路工事のため左側部分だけでは通行にじゅうぶではないとき

4.6m未満の道路で反対側から対向車がきたとき

5.「右側通行」の標識があるとき

徐行すべき場所

1.徐行の標識があるところ

2.見通しの悪い交差点

3.道路の曲がり角

4.登り坂の頂上付近と勾配の急な下り坂

初心者マークなどの位置とサイズ

1.地上0.4m以上1.2m以下

2.仮免のサイズは17×30

追い越し禁止の場所

1.標識があるところ

2.道路の曲がり角付近

3.登り坂の頂上付近と勾配の急な下り坂

4.車両通行帯のないトンネル

5.交差点とその手前から30m以内

6.踏切とその手前から30m以内

7.横断歩道、自転車横断帯とその手前から30m以内

自動車の種類

1.大型(車総重11t以上、最積載6,5t以上、30人以上)

2.中型(車総重11t未満、最積載6.5t未満、29人以下)

3.純中型(車総重7.5t未満、最積載4.5t未満、10人以下)

4.普通(車総重3.5t未満、最積載2t未満)

定期点検

1.バス、トラック、タクシー、8t以上の貨物、11人以上のバス(3ヶ月)

2.8t未満の貨物(6ヶ月)

3.自家用(12ヶ月)

駐停車禁止

1.標識がある

2.軌道敷内

3.登り坂の頂上付近と勾配の急な下り坂

4.トンネル

5.交差点とその端から5m以内

6.曲がり角から5m以内

7.横断歩道と自転車横断帯とその端から前後5m以内

8.踏切とその端から前後10m以内

9.安全地帯の左側とその前後10m以内

10.バス停の表示板などから10m以内(運行時間のみ)

駐車禁止

1.標識

2.火災報知器から1m以内

3.駐車場、車庫などの出入り口から3m以内

4.道路工事の区域の端から5m以内

5.消防用防火水槽、消防用機械器具置場の出入口から5m以内

6.消火栓、指定消防水利の標識のある位置や、取入口から5m以内