スペアタイヤの代わりになるもの(画像あり)

記事内に広告が含まれています。

スペアタイヤは携行品のひとつ

携行品とは常に車に積んでおかないといけない必須グッズのことです。具体的には自車の位置を知らせる発煙筒や停止表示器材、携行工具、タイヤ交換に使用するジャッキ類が該当します。

そして万が一タイヤがパンクした際の代わりとして使用するのがスペアタイヤです。これがないと走れませんから、携行品の中でもとりわけ重要な意味を持ちます。

しかし世の中にはこのスペアタイヤを搭載していない車も存在します。通常携行品は常に積んでおかないと違法になってしまうのですが、スペアタイヤにおいては以下の代用品を搭載していれば積まなくてもOKです。

スペアタイヤの代わりになるもの

応急パンク修理キット

パンクしたタイヤの内側に特殊な接着剤を流し込み、タイヤの遠心力で空いてしまった穴を塞ぐことができます。(あまり大きな穴や破裂してしまった場合は使用出来ません)

応急パンク修理キットを搭載している車で多いのがハイブリッドカーです。本来スペアタイヤを搭載しておくスペースにバッテリーを置くことによってトランクスペースを確保しています。

ただ完全に交換できるスペアタイヤと異なり、応急パンク修理キットはあくまで既存のタイヤを利用するため、破裂や穴の大きさによっては修理が不可能な場合もあります。

ランフラットタイヤの場合

ランフラットタイヤとは空気が抜けても一定速度(距離)以内で安全に走ることの出来る特殊なタイヤです。ようするにパンクをしても走ることが出来るイメージですね。

通常のタイヤとは異なり通常走行にはあまり影響が出ませんから、スペアタイヤを積む必要も応急パンク修理キットを搭載する必要もありません。

私の車もランフラットタイヤを装着しているモデルなのですが、空気圧異常センサーが反応しても普通に走るのでセンサーの誤作動か何かだと思ったんですね。

でもよく見てみると右後輪がわずかにブヨブヨしてて、空気圧を測ったら残量ゼロでした(笑)

しかし空気がゼロでも走るからと言って交換せずに放置しては絶対にいけません。健常なタイヤと比べると大幅に性能が低下しているどころか、そのまま走行を続けると最悪の場合ホイールが歪んでしまう可能性があります。