チャイルドシートとは
本来自動車は大人の体型を基準として設計している為、幼児をそのままシートに座らせると首のあたりにシートベルトがきてしまいます(座高が低いため)。
そのため体の位置を大人と同じ高さに調整することでシートベルトを適切な位置に装着させるための幼児用座高調整装置がチャイルドシートです。
学科教本には「幼児を自動車に乗せる際には発育の程度に応じたチャイルドシートを使用させなくてはならない。」とあります。
使用させなくてはならないと言う表現からも分かる通り、道路交通法上においても使用義務があります。いわゆる抱っこではダメです(違反です)。
ここで言う幼児とは6歳未満…すなわち5歳までのこどもを言います。
6歳になった瞬間から法律上の使用義務からは外れますが、逆に「チャイルドシートを装着させてはいけない」という法律は存在しないため、安全上必要であれば6歳以上でも使用させることが可能です。
チャイルドシートの取り付け方
ここからの説明は学科教本とリンクしているため、覚えておいて損はないでしょう。
特に学科試験においてはよく見かけることの多い内容であるとも言えます。しっかり覚えておいて一発合格を目指しましょう!
基本
チャイルドシートは後部座席に取り付けて下さい。
なんとなく助手席の方が子どもの面倒を見やすいイメージがありますが、それでも後ろの席にチャイルドシートを設置して座らせて下さい。
これは万が一エアバッグが作動した際の保険です。
エアバッグの威力は思った以上に強力で、まともに受けてしまえば成人男性でも前歯2本くらいは簡単に折れてしまいます。
これがまだ骨の柔らかい幼児に当たってしまった場合は最悪後遺症が残ることもあります。
例外
トラックや戦車など、そもそも後部座席が存在しない場合はやむを得ないので助手席にチャイルドシートを取り付けることが出来ます。
この場合はエアバッグの被害を少しでも減らす為に座席は後ろまで下げて前向きに固定して下さい。
このやむを得ないと言った表現は上記のような前席しかない特殊な自動車に限られるものであって、後部座席が汚いとか荷物が一杯であるとかの個人的な生活環境に基づく理由は該当しません。
あくまで設計上仕方がない場合のみです。